おすすめランキング
![]() |
REEF MAGIC 志喜屋 ビーチバーベキューパーク |
---|
新スポット誕生! ワンランク上質なBBQを。
2017年6月1日グランドオープン。志喜屋やすらぎパークが、ビーチ遊びもBBQも手ぶらキャンプも楽しめる新しいアウトドアスポットにリニューアル! 従来のようにテントや機材を持込めるサイトの他、三角シルエットがおしゃれなピルツテントサイト、ドームでくつろいだ時間を楽しみながら本格的アメリカンBBQができるエリアもあり、宿泊でも、日帰りでも楽しめるキャンプ場になりました。 キャンプ道具、BBQ道具もレンタル可能で、食材や飲み物の持込みもOK。ゴミの持ち帰りも不要です。(駐車場無料) 沖縄に今までなかった全く新しい手ぶらで本格的なキャンプを楽しむことができるキャンピングパークの誕生です。 ◆12:00~19:00ご利用の日帰り利用 <場所貸しプラン> 1名2,000円~ <機材貸しプラン> 1名1,500円~ <手ぶらプラン > 1名3,500円~ ◆宿泊時~翌10:00までのキャンプ利用 <キャンプ利用> 1区画2,000円 <レンタルテントキャンプ> 1区画8,000円 ※料金はご利用人数により異なります。 ※3日前までのご予約が必要です。
-
[ 総合ランク6位 ]
- 糸数城跡と根石グスク(いとかずじょうせきとねいしぐすく)
-
[ 総合ランク7位 ]
- 玉城城跡
![]() |
知念岬公園 |
---|
思わず歓声があがる絶景公園!
海にせりだしたような岬に佇む公園からは、太平洋が一望でき、久高島やコマカ島を間近に見ることができる。園内には赤瓦屋根の東屋や遊歩道があり、心地よい海風にふかれながらの散策もいいかも。南城市地域物産館の奥にあり、斎場御嶽などの観光の途中に立ち寄ろう。
-
[ 文化財・史跡ランク6位 ]
- 糸数城跡 壮大な城壁が残る南部最大のグスク
-
[ 文化財・史跡ランク7位 ]
- 糸数アブチラガマ案内センター(旧南部観光総合案内センター) 平和に感謝する、戦争遺跡。
![]() |
BE NATURAL (移転後情報) |
---|
オリジナリティあふれる洗練カフェ
“料理を食べたときにイマジネーションがわくような店にしたい”とシェフが挑む、オリジナルのイタリアンフレンチは、カフェスタイルのナチュラルな店内でいただく本格派。毎年、ヨーロッパ各地へ趣き、料理の研究を重ねながら仕入れられるアンティーク雑貨や食材も魅力的。
-
[ 食べるランク4位 ]
- タルタルーガ クレソン農家がつくった贅沢コース
-
[ 食べるランク5位 ]
- douce cafe nanjo 日常から少し離れてスペシャルティコーヒーを楽しむ
-
[ 食べるランク6位 ]
- 【閉店】沖縄まんまるカフェ 自家製天然酵母パンにこだわり珈琲
-
[ 食べるランク7位 ]
- Vegetarica(ベジタリカ) 南城の台地や那覇を望む絶景カフェ
![]() |
奥武島いまいゆ市場 |
---|
“天ぷら”で有名な奥武島の新名所
車で渡れる奥武島は、人気の沖縄風天ぷら屋さんがあるドライブスポットとして有名だが、2014年に奥武島体験交流施設「奥武島いまいゆ市場」がオープン。島のウミンチュ(漁師)が水揚げしたイマイユ(新鮮な魚)や海産物加工品や地元の野菜など特産品が販売されている。
![]() |
ペンションウエストビュー |
---|
奥武島を望む絶景、仲間と楽しむ大型ペンション
鳥のさえずりで目がさめる、癒しのひととき。眼下に奥武島と太平洋を望むペンションウェストビューは、お子様づれをはじめ、ご相談により団体も対応。BBQ器材のレンタルもあり、大人数でわいわい楽しむことができる。
-
[ 泊まるランク4位 ]
- 海坐 自然の中に佇むスタイリッシュな宿
-
[ 泊まるランク5位 ]
- プチリゾート イリールーム(iri room) 一組限定・長期滞在OK、緑の中の秘密の宿
![]() |
奥武島 |
---|
海の恵みとハーリーの島
本島側と短い橋で結ばれた周囲約2キロほどの奥武島。太平洋の豊かな漁場に面したウミンチュの島として昔から栄えてきました。新鮮な魚や天ぷらが買える南部のドライブスポットとしても人気です。旧暦の5月4日に行われる海神祭のハーリー競争は有名。夏のトビイカの天日干しなどウミンチュの島ならではの光景がひろがります。
-
[ 遊び・体験ランク6位 ]
- 新原ビーチ ファミリーにおすすめの天然ビーチ
-
[ 遊び・体験ランク7位 ]
- 大里城趾公園パークゴルフ場 歴史遺産と自然景観を活かしたパークゴルフ場