
南城市内線「Nバス」に乗って、神の島・久高島と世界遺産・斎場御嶽を巡るモデルコースをご案内します。沖縄を代表する2大聖地を巡り、琉球の精神文化を体感しましょう。(最終更新日:2020/1/30)

■ 主な経路:(10:00出発)南城市役所 ▶︎ ニライ橋・カナイ橋(通過) ▶︎ 安座真港 ▶︎ 久高島 ▶︎ 安座真港 ▶︎ 斎場御嶽 ▶︎ 知念岬公園・南城市地域物産館 ▶︎ 南城市役所(17:30帰着)
■ 料金: 大人 300円 / 中高校生 300円 / 小学生 150円 (※未就学児無料)
■ 時刻表: PDF(172KB)
【10:15】Nバス「B2」に乗車(乗車時間:約22分)

バス停「南城市役所」にて、NバスのB2線「ニライカナイ橋・つきしろ線(左回り)」に乗車し、安座真港を目指します。バス停「南城市役所」へは、ユインチホテル南城から徒歩5分程。那覇バスターミナルからも約20分間隔で路線バスが往来しています。
【10:27】ニライ橋・カナイ橋を通過
NバスB2線は、観光名所「ニライ橋・カナイ橋」を下ります。見晴らしのいい車窓から、太平洋の絶景をゆったりと楽しみましょう。
【10:37】バス停「安座真港」下車
久高島への定期船が出航する「安座真港」でNバスを下車。
【11:00】久高島「徳仁港」行きフェリーに乗船(乗船時間:約25分)

安座真船待合所で船のチケットをご購入ください。船はフェリーと高速船の2種類が交互に出航しており、それぞれ料金が異なります。
高速船(片道 約15分):片道770円、往復1,480円
フェリー(片道 約25分):片道680円、往復,1,300円
久高島行き出航時刻:8:00(フェリー) / 9:30(高速船) / 11:00(フェリー) / 13:00(高速船) / 15:00(フェリー) / 17:00(高速船,4月〜9月) / 17:30(高速船,10月〜3月)
【11:25】久高島「徳仁港」でフェリーを下船。島内周遊(所用時間:約2時間半)
久高島に到着すると、坂を登り切ったところに船待合所やレストランが集積しています。その周辺で自転車のレンタサイクルなどがございます。とりあえず腹ごしらえも良し、自転車や徒歩で島内を巡るのも良し。ゆったりと島時間を味わいましょう。
※久高島は聖地が点在し、立ち入れない場所もあります。久高島のより深い理解のために、久高島ガイドツアーをおすすめします。あらかじめご予約の上、ご利用ください。
【14:00】沖縄本島「安座真港」行きフェリーに乗船(乗船時間:約25分)

久高船待合所でチケットを購入し、船着場へは時間に余裕を持って行きましょう。
高速船(片道 約15分):片道770円、往復1,480円
フェリー(片道 約25分):片道680円、往復,1,300円
安座真港行き出航時刻:8:30(高速船) / 10:00(フェリー) / 12:00(高速船) / 14:00(フェリー) / 16:00(高速船) / 17:00(フェリー)
【14:25】沖縄本島「安座真港」でフェリーを下船
【14:40】Nバス「A1」に乗車(乗車時間:約5分)

安座真港に到着したら、バス停「安座真港」からNバスA1線「知念・佐敷一周線(右回り)」に乗車し、世界遺産・斎場御嶽へ向かいます。B1線「ニライカナイ橋・つきしろ線(右回り)」もご利用いただけます。徒歩の場合、入場券売場である南城市地域物産館まで約20分(1.4km)程要します。
【14:45】バス停「斎場御嶽入口」下車
世界遺産・斎場御嶽に行くにはバス停「斎場御嶽入口」で下車。南城市地域物産館で入場券を購入します。
【14:50】斎場御嶽を参拝(所用時間:約90分)
斎場御嶽の入口となる「緑の館・セーファ」までは片道徒歩10分程、御嶽内の参拝は約60分程要します。
【16:15頃】知念岬公園・南城市地域物産館(所用時間:約40分)
バス停「斎場御嶽入口」付近の南城市地域物産館にはカフェやお土産販売所などがございます。また、絶景で有名な「知念岬公園」もございます。帰りのバスの時刻まで、ゆっくりとお過ごしください。
【17:01(土日祝)/ 17:04(平日)】Nバス「B1」に乗車(乗車時間:約25分)
バス停「斎場御嶽入口」からNバスB1線「ニライカナイ橋・つきしろ線(右回り)」に乗車し、南城市役所へ向かいます。