
カップルや家族連れに人気のスポット「奥武島」と「おきなわワールド」。南城市内線Nバスで巡れば、運転のストレスはフリー、アルコールはフリーじゃなくてOK!(最終更新日:2020/3/23)

■ 主な経路:(9:00出発)南城市役所
▶︎ 奥武島
▶︎ おきなわワールド
▶︎ ▶︎ 南城市役所(17:10帰着)
■ 料金(1回乗車につき): 大人 300円 / 中高校生 300円 / 小学生 150円 (※未就学児無料)
■ 時刻表: PDF(172KB)
【9:55】Nバス「C1」(右回り)に乗車(乗車時間:約14分)

バス停「南城市役所」にて、NバスのC1線「玉城・大里一周船(右回り)」に乗車し、奥武島を目指します。
バス停「南城市役所」へは、ユインチホテル南城から徒歩5分程。那覇バスターミナルからも約20分間隔で路線バスが往来しています。
【10:09】バス停「奥武島」下車
橋を渡ればそこが奥武島。周囲1.7kmの小さな島です。
【10:15】天ぷらでおやつ
奥武島でまず楽しみたいのが名物「天ぷら」。魚やイカ、モズクなどの海産物が熱々で楽しめます。海を眺めながら食べると、一味も二味も美味しい!
【11:00】いまいゆ市場でお買い物
鮮魚店などが入居する「いまいゆ市場」では新鮮なお刺身・海鮮丼がおすすめ!
【11:54】バス停「奥武島」からNバス「C1」(右回り)に乗車(乗車時間:約8分)
【12:02】バス停「玉泉洞前」下車
「おきなわワールド文化王国・玉泉洞」に到着。敷地内への入場は無料ですが、鍾乳洞「玉泉洞」・「ハブ博物公園」などの入場は有料となります。入口でチケットを購入しましょう。
【12:10】玉泉洞で神秘にふれる(所用時間:約60分)
「おきなわワールド」内にある神秘的な鍾乳洞。自然の営みが作り上げた鍾乳洞は東洋一の美しさとも言われています。
【13:20】遅めのランチ「健食バイキング ちゅら島」
玉泉洞を出たら、少し遅めのランチを楽しみましょう。施設内のレストラン「健食バイキング ちゅら島」は、実は県内でも数少ない「沖縄料理専門」のランチバイキングレストランです。
【14:20】琉球王国城下町を楽しむ
沖縄の様々な文化を体験できる城下町を散策。下記の時間ではスーパーエイサーが観賞できます。
①10:30 ②12:30 ③14:30 ④16:00
【15:30】地元のお酒を楽しむ
施設内の酒造所ではオリジナリティあふれる地ビールやハブ酒、リキュールを製造。昼間からのお酒はバス旅ならではの楽しみ方!