浜川御嶽

  • 写真:浜川御嶽1
  • 写真:浜川御嶽2
  • 写真:浜川御嶽3

緑に囲まれた神が住んだ森にある御嶽

百名ビーチ北端の崖の上にある御嶽。この場所は、琉球創世の神と言われるアマミキヨがヤハラヅカサに降り立った後、仮住まいをした地とされている。浜川とは海のそばの湧き水のことであり、アマミキヨはこの水で疲れを癒し、近くの洞窟にしばらく住んだのちにミントングスクに移り住んだと言われている。首里城の東方にある霊地を巡拝する、東御廻り(アガリウマーイ)で訪れる拝所のひとつで、琉球の国王や琉球信仰の神女である「聞得大君(キコエオオキミ)」もこの地を訪れて参拝したと言われている。

住所 沖縄県南城市玉城百名