神山の殿
深い森の中の聖域
知念地区にはかつて「波田真村」という集落があり、住人が年中行事や御願を行う場所であった。かつてここに建物があったようで、石の遺構や時に瓦などの発掘品が出土するが、現在は鬱蒼とした木々が覆いかぶさり、地面は草に埋もれている。1993年に当時の知念村から史跡に指定されている。
パノラマビュー
アクセス・ご連絡先
周辺のお店紹介
- [ 文化財・史跡 ]尚布里の墓
- 王にならなかった王族のささやかな墓所
- [ 遊び・体験 ]ヨーガアムリタ
- ビーチや自然の中でヨガを楽しむ
- [ 遊び・体験 ]ヨガさびら
- 琉球はじまりの聖地を望む、日の出朝ヨガ
- [ 食べる ]カチャヤカフェ
- フリードリンク、サラダバー、選べるケーキ。ニーズをおさえた女子会の聖地
- [ 買う ]軽便駅かりゆし市
- 突如出現する大にぎわいの人気市
- [ 食べる ]そば処 玉家
- 県外ファンも多い、沖縄そばの名店